特別な日のホテルステイ、どこにしようか考えるだけでワクワクしますよね。
中でも、東京駅の駅舎の中にある「東京ステーションホテル」は、100年以上の歴史を持つ国の重要文化財にもなっていて、一度は泊まってみたい憧れのホテル。
そんな特別なホテルでの滞在を、もっともっと素敵にしてくれるのが「ルームサービス」なんです。
この記事では、東京ステーションホテルのルームサービスに関するリアルな口コミや評判をたっぷりご紹介しますね。
実際に利用した人からは、こんな声がたくさんありました!
- お部屋でレストラン級の本格的な料理が味わえて感動!
- 窓から見える景色もごちそうで、最高の贅沢時間だった
- 朝から優雅な気分になれる「世界一の朝食」が絶品すぎる
- 周りを気にしなくていいから、記念日や子連れでも安心
この記事では、みんなが気になるルームサービスの口コミや評判について、もっと詳しく掘り下げていきます。
東京ステーションホテルの悪い口コミやデメリット

せっかくのホテルステイ、失敗したくないからこそ、ちょっと気になる点も正直に知りたいですよね。
まずは、少数でしたがこんな口コミがあったのでチェックしていきましょう。
- やっぱりお値段が少し高いかな…
- メニューの種類が限られているように感じた
「お値段が高い」という点については、確かに普段の食事と比べると特別な価格設定ですよね。
でも、これはただお部屋でご飯が食べられるというだけじゃなく、レストランに行くまでの移動時間や手間が一切かからず、自分たちだけのプライベートな空間で、ゆったりと絶品の料理を味わえるという「特別な体験」への対価なんです。
周りの目を気にせずにおしゃべりを楽しんだり、窓からの景色を眺めながら自分たちのペースで食事をしたり…そんな贅沢な時間を考えれば、むしろ納得できる、という声もたくさんありました。
大切な記念日や、自分へのとっておきのご褒美として利用するなら、その価値は十分すぎるほど感じられるはずですよ。
また、「メニューの種類が限られている」という意見もありましたが、これは裏を返せば、一つひとつの料理のクオリティを最大限に高めるために、シェフがこだわり抜いてメニューを厳選している証拠とも言えます。
定番の洋食から本格的な和食、そして夜中に小腹が空いたときに嬉しい軽食まで、どのジャンルもしっかりと押さえられています。
どれを選んでも「間違いなく美味しい!」という安心感があるので、迷いすぎる心配もなく、最高の逸品を堪能できるのは嬉しいポイントですね。
東京ステーションホテルの良い口コミ 評判

お待たせしました!ここからは、東京ステーションホテルのルームサービスを実際に体験した人たちの、ハッピーな口コミや評判をたっぷりとお届けしますね。
みんな、最高の思い出を作っているみたいですよ!
- とにかく料理の味が本格的で、まるでお部屋が高級レストランみたい!
- 朝から幸せすぎる!「世界一」とも言われる豪華な朝食をお部屋で独り占め
- 窓から見える景色がロマンチックすぎて、食事も一層おいしく感じる
- スタッフの方の心遣いが神レベルで、本当に特別な気分にさせてくれる
- 小さな子供がいても、周りを気にせずのんびり食事を楽しめて最高!
お部屋がプライベートレストランに!料理の味が本格的すぎる
「ルームサービスって、正直そこまで期待してなかったけど、良い意味で裏切られた!」という声がすごく多かったです。
それもそのはず、東京ステーションホテルのルームサービスは、館内にある高級レストランのシェフが腕を振るっているんです。
だから、お部屋に運ばれてくる料理はどれも本格的。
特に人気なのが、じっくり煮込まれた「ビーフシチュー」。お肉がほろほろとろけて、濃厚なソースが絡み合う味は、まさに絶品の一言だそう。
わざわざレストランに行かなくても、移動時間ゼロ、待ち時間ゼロで、こんなに美味しい料理を味わえるなんて、最高の贅沢ですよね。
朝から女王様気分!優雅すぎる朝食セットをお部屋で
東京ステーションホテルといえば、「アトリウム」でいただく豪華なビュッフェ朝食が有名ですが、そのクオリティをそっくりそのまま、お部屋で楽しめるのがルームサービスの朝食なんです。
「アメリカンブレックファスト」や「和朝食」などから選べて、どれも品数が多くてボリューム満点!焼きたてのパンの香ばしい匂いや、ふわとろのオムレツ、彩り豊かなサラダやフルーツがテーブルいっぱいに並ぶ光景は、朝からテンションが上がること間違いなし。
誰にも邪魔されず、パジャマのまま優雅にいただく朝食は、忘れられない思い出になりますよ。
窓の外は重要文化財!ロマンチックな景色もごちそう
お部屋の窓から見える景色も、最高のディナーを演出してくれるスパイスの一つ。
特に、丸の内側のライトアップされた駅舎や高層ビルの夜景が見えるお部屋は、ロマンチックな雰囲気が満点です。
キラキラ輝く夜景を眺めながら、シャンパンで乾杯…なんて、まるで映画のワンシーンのよう。
また、ドームサイドのお部屋なら、ライトアップされた駅の美しい天井を眺めながら食事をするという、ここでしかできない特別な体験も。この非日常的な空間が、料理の味をさらに引き立ててくれます。
「さすが!」と唸る、きめ細やかなおもてなし
料理の美味しさだけでなく、スタッフの方々の素晴らしいホスピタリティに感動した、という口コミもたくさん見られました。
料理を運んでくれるタイミングの絶妙さや、一品一品に対する丁寧な説明、そして記念日だと伝えれば、ちょっとしたサプライズを用意してくれることも。
そんな温かい心遣いが、「また絶対に泊まりに来たい」と思わせてくれるんですよね。
ただ食事を運ぶだけではない、心に寄り添ったサービスが、滞在全体を最高に心地よいものにしてくれます。
小さな子供がいても安心!周りを気にせず家族団らん
「小さな子供がいると、フレンチのレストランなんて夢のまた夢…」なんて諦めていませんか?ルームサービスなら、そんなママやパパの強い味方になってくれます。
お部屋だから、子供が少しくらい騒いでも、食べ物で遊んでしまっても、周りの目を気にする必要は一切ありません。
家族水入らずで、気兼ねなく美味しい食事を囲む時間は、何にも代えがたい宝物。
子供用のメニューも用意されているので、家族みんなが笑顔になれること間違いなしです。
いかがでしたか?東京ステーションホテルのルームサービスは、単にお部屋で食事ができるという便利なサービスではありません。
それは、お部屋という最高にプライベートな空間を、一瞬で高級レストランに変えてしまう魔法のような体験です。
厳選された食材で作られた絶品の料理、窓から見える非日常の景色、そしてスタッフの方々の温かいおもてなし。
これら全てが合わさって、あなたのホテルステイを「ただの宿泊」から「一生忘れられない特別な思い出」へと昇華させてくれるんです。
大切な人との記念日に、いつも頑張っている自分へのご褒美に、そして家族との大切な時間に。
ルームサービスを頼むことで、ホテルでの過ごし方がもっと豊かで、もっと色鮮やかなものになるはずですよ。
東京ステーションホテルの魅力やおすすめポイント

ルームサービスの口コミを見て、ますます泊まってみたくなっちゃいますよね。
ここでは、ルームサービスを120%楽しむためのポイントや、知っておくと便利な情報をお伝えしますね。
ルームサービスって、そもそもどんな感じ?
東京ステーションホテルのルームサービスは、ただの「出前」とは全然違います。
まるでお部屋の中に、自分たちだけのプライベートレストランが出現するような、とっても特別な体験なんです。
キレイにセッティングされたテーブル、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま運ばれてくる絶品料理、そして窓の外に広がる美しい景色…。
日常を忘れて、映画のヒロインになったような気分を味わえますよ。
どんなメニューが頼めるの?
朝食からランチ、ディナー、そして夜食にぴったりの軽食やドリンクまで、幅広いメニューが揃っています。
- 朝食:
「アメリカンブレックファスト」や「和朝食」など、朝から元気になれるセットメニューが人気。 - ランチ・ディナー:
レストランの味をそのまま楽しめる、本格的な洋食や和食が楽しめます。
口コミで絶賛されている「ビーフシチュー」はぜひ試してみてほしい一品。 - 軽食・ドリンク:
夜、小腹が空いた時のサンドイッチや、お風呂上がりの一杯にぴったりのビールやワインも。
メニューは客室に置かれたタブレットや案内冊子で、写真を見ながらじっくり選べますよ。
注文の仕方はとっても簡単!
使い方は驚くほどシンプル!お部屋にある電話機から、ルームサービス専用の番号に電話をかけるだけ。
あとは、頼みたいメニューを伝えればOKです。
アレルギーがある場合や、苦手な食材を抜いてほしい、といったリクエストもこの時に気軽に相談できます。
スタッフの方が丁寧に対応してくれるので、初めてでも全く心配いりません。
こんな使い方が最高!おすすめシーンはコレ!
サプライズの記念日ディナーに
大切な人の誕生日や、二人の結婚記念日に、内緒でディナーを予約しておく…なんていうのはどうでしょう?
事前にホテルに相談すれば、ケーキやシャンパン、花束なんかも用意してくれることがあるんです。
お部屋のドアを開けた瞬間の、相手の驚く顔を想像するだけでワクワクしますよね。
忘れられない最高のサプライズになりますよ。
チェックアウトぎりぎりまで、のんびり朝食
ホテルでの朝って、なんだかんだバタバタしがち。でも、ルームサービスならチェックアウトのギリギリの時間まで、お部屋でのんびり朝食を楽しむことができます。
荷造りを終えた後、パジャマのまま最後の最後までホテルステイを満喫する…これ以上ないくらい贅沢な時間の使い方だと思いませんか?
頑張った自分へのご褒美タイムに
仕事で疲れた日、家事や育児を頑張った自分へのご褒美に、ルームサービスでプチ贅沢もおすすめです。
広いバスタブでゆっくりお風呂に入った後、バスローブのまま冷えたビールとおつまみをいただく…。
誰にも邪魔されない空間で、心ゆくまで自分を甘やかす時間って、明日からの元気につながりますよね。
メリット、デメリット

東京ステーションホテルのルームサービス、魅力的なのはわかったけど、実際に利用する前に良い点ともう少しな点をしっかり整理しておきたいですよね。
ここでは、ルームサービスのメリットとデメリットを、正直に、そして詳しくお伝えします。
最高のプライベート空間!ルームサービスで得られる大きなメリット
ルームサービスの最大のメリットは、なんといっても「時間と空間を独り占めできる」という、この上ない贅沢感です。まず、時間に縛られないのが本当に快適。
レストランだと予約時間に間に合わせるために行動が制限されがちですが、ルームサービスなら、自分たちのタイミングで食事を始められます。
「朝はギリギリまで寝ていたい」「夜景が一番キレイな瞬間に合わせてディナーにしたい」そんなわがままも叶えてくれるんです。チェックインして一息ついた後すぐでも、夜中に小腹が空いた時でも、電話一本で最高の食事がお部屋に届くのは、まさに魔法のよう。
さらに、服装やメイクを全く気にしなくていいのも、特に女性にとっては嬉しいポイントですよね。
お風呂上がりにふかふかのバスローブを羽織ったまま、誰の目も気にせずリラックスして食事を楽しむ…。
この解放感は、一度味わうと病みつきになります。
記念日のサプライズを計画したり、子供がはしゃいでも優しく見守れたり、自分たちだけの空間だからこそできる、パーソナルで心温まる時間を過ごせるのが、ルームサービスの一番の魅力と言えるでしょう。
知っておきたい注意点…ルームサービスのデメリットと対策
一方で、知っておきたいデメリットもいくつかあります。まず一番は、やはり「価格」です。
レストランで同じものを食べるより、少し割高に感じることが多いかもしれません。これには、お部屋まで料理を運び、セッティングし、後片付けまでしてくれるサービス料が含まれているため。
対策としては、毎食ルームサービスにするのではなく、「ディナーだけ」「朝食だけ」というようにポイントで利用するのがおすすめです。
特に、特別な記念日など「ここぞ!」という場面で使えば、価格以上の満足感を得られるはずです。
次に、「メニューの限定性」。館内のレストランすべてのメニューが頼めるわけではないので、豊富な選択肢から選びたい人にとっては、少し物足りなく感じるかもしれません。
これは、最高のクオリティを保つためにメニューを厳選しているから。
対策としては、宿泊前に公式サイトなどでルームサービスのメニューをチェックしておくと、「食べたかったものがなかった…」という事態を防げますよ。最後に、「待ち時間」。注文を受けてから一品一品丁寧に作るので、特に混みあう時間帯は、料理が届くまでに少し時間がかかることも。
お腹がペコペコの状態で注文すると、待ち時間が長く感じてしまうかもしれません。
対策は、時間に余裕を持って、少し早めに注文しておくこと。
待っている間もお部屋の景色を楽しんだり、おしゃべりしたりして、その時間すらも楽しむくらいの余裕があると、より素敵な体験になりますよ。
東京ステーションホテルの周辺おすすめスポット

東京ステーションホテルに泊まるなら、ホテルの中だけでなく、周辺エリアの散策も楽しみたいですよね。
東京駅は日本の中心地なだけあって、魅力的なスポットがたくさんあるんです。
ここでは、ホテルステイの前後にふらっと立ち寄れる、特におすすめの場所をいくつかご紹介しますね。
おしゃれ心をくすぐる レトロモダンな「KITTE丸の内」
ホテルを出てすぐ目の前にある「KITTE丸の内」は、絶対に外せないスポット。
ここは、昔の東京中央郵便局の建物を一部残して作られた商業施設で、白くて美しい吹き抜けの空間がとっても印象的です。
中には、日本全国から集められた、こだわりの雑貨やコスメ、おしゃれなファッションアイテムを扱うお店がたくさん入っていて、見て回るだけでも時間が経つのを忘れてしまうほど。
歩き疲れたら、素敵なカフェで一休みもできますよ。そして、一番のおすすめは6階にある屋上庭園「KITTEガーデン」。
ここからは、さっきまで泊まっていた東京ステーションホテルの赤レンガ駅舎を、まるでミニチュアのように一望できるんです。
昼間の青空の下で見るのも、夜のライトアップされた姿も、どちらも絶景。
最高の記念写真が撮れること間違いなしの、秘密にしておきたいビュースポットです。
歩くだけで気分が上がる キラキラの「丸の内仲通り」
まるでヨーロッパの街角に迷い込んだかのような、おしゃれな雰囲気を味わいたいなら「丸の内仲通り」へ。
ホテルから歩いてすぐのこの通りは、きれいに敷かれた石畳と、季節ごとに表情を変える街路樹が続く、とっても美しいストリートです。
通り沿いには、世界の有名ブランドの路面店や、洗練されたセレクトショップ、テラス席が素敵なレストランやカフェがずらりと並び、ウィンドウショッピングをしながら歩くだけでも、なんだか自分がワンランクアップしたような気分にさせてくれます。
通りにはアート作品が点在していたり、座り心地の良いベンチも置かれていたりするので、お散歩にもぴったり。
特に、冬の時期に開催されるイルミネーションは圧巻の美しさ。
無数の光がシャンパンゴールドに輝く並木道は、息をのむほどロマンチックで、大切な人と歩けば忘れられない思い出になりますよ。
都会のオアシスで深呼吸。「皇居東御苑」でリフレッシュ散歩
「都会の喧騒から少し離れて、のんびりしたいな」と思ったら、ぜひ「皇居東御苑」まで足を延ばしてみてください。
東京駅のすぐ近くに、こんなに広くて緑豊かな場所があるなんて。
と驚くはず。ここは、かつての江戸城の本丸や二の丸があった場所で、入園はなんと無料。広大な芝生広場や、美しく手入れされた日本庭園、そして力強い石垣など、歴史を感じさせる見どころがたくさんあります。
ホテルで美味しい朝食を食べた後、腹ごなしに緑の中をゆっくり散策するのは、最高の気分転換になりますよ。
高いビルが見えない空の下で、鳥のさえずりを聞きながら深呼吸すれば、日頃の疲れもすーっと癒されていくようです。
歴史のロマンに思いを馳せながら、穏やかで静かな時間を過ごせる、まさに都会のオアシスです。
レトロな建物にキュン 「三菱一号館美術館」でアートなひととき
アートが好き、クラシカルな建物が好き、というあなたにおすすめなのが「三菱一号館美術館」です。
丸の内ブリックスクエアの一角にある、この赤レンガ造りの美しい建物は、1894年に建てられた日本で初めてのオフィスビルを復元したもの。
建物そのものが芸術品のように美しく、どこを切り取っても写真映えします。
館内では、19世紀後半の近代美術を中心とした、魅力的な企画展が定期的に開催されていて、心静かにアートと向き合う豊かな時間を過ごせます。
そして、美術鑑賞の後のお楽しみは、併設されたミュージアムカフェ「Café 1894」。
元は銀行の営業室だった場所で、二層吹き抜けの高い天井とクラシックな内装がとっても素敵なんです。
展覧会の余韻に浸りながらいただくお茶やスイーツは格別。優雅な午後のひとときを過ごすのに、これ以上ないくらいぴったりの場所ですよ。
迷う心配なし 東京ステーションホテルへのアクセス方法

※画像はイメージです。実際のホテルとは関係ございません。
「東京駅直結って聞くけど、巨大な東京駅で迷子にならないかな…」なんて、少し不安に思っていませんか?でも大丈夫。
この記事を読めば、誰でもスムーズにホテルにたどり着けるよう、アクセス方法を分かりやすく解説しますね。
まずは基本情報 最寄り駅からのアクセス一覧
東京ステーションホテルは、まさに東京駅の駅舎そのもの。いくつかの路線からアクセスできますが、まずは基本の情報をチェックしましょう。
駅名 | おすすめの出口 | 所要時間 | 備考 |
JR各線「東京駅」 | 丸の内南口 | 直結(徒歩約1分) | 最も分かりやすく、目の前がホテル |
東京メトロ丸ノ内線「東京駅」 | 丸の内地下中央口方面 | 直結(徒歩約3分) | 雨の日でも濡れずにアクセス可能 |
JR利用ならココを目指して 一番わかりやすい地上ルート
新幹線やJRの各路線で東京駅に来るなら、とにかく**「丸の内南口」**の改札を目指してください。
これが一番シンプルで分かりやすいルートです。たくさんの改札があって戸惑うかもしれませんが、「丸の内方面」という案内に沿って進み、最後に「南口」の表示を探せばOK。歴史を感じる赤レンガの壁に囲まれた改札を出ると、そこには息をのむほど美しいドーム型の天井が広がっています。
その美しい空間に感動しながら、くるっと左を向けば、もうそこが「東京ステーションホテル」の宴会・レストランエントランスです。
改札を出て1分もかからずに、非日常の世界へとチェックインできるなんて、最高の立地ですよね。重いキャリーケースを持っていても、駅の外を長く歩く必要がないのは本当に助かります。
雨の日も猛暑日も快適 便利な地下ルート
「天気が悪い日や、夏の暑い日に外を歩きたくないな…」という時にとっても便利なのが、地下からアクセスするルートです。
特に、東京メトロ丸ノ内線で来た場合は、この地下ルートが断然おすすめ。丸ノ内線の改札を出たら、「JR線」方面の案内に従って進んでいくと、ホテルの地下1階に直結する専用のエントランス「ホテルB1Fエントランス」にたどり着きます。
少し分かりにくい場所にあるので、壁や柱にある案内表示を注意して見てくださいね。
このルートを使えば、雨に濡れることも、強い日差しを浴びることもなく、スマートにホテルに入ることができます。
地下から直接ホテルに入れるなんて、なんだか秘密の通路みたいで少しワクワクしませんか?
知っておくと、とても便利なルートですよ。
遠方からでも安心 主要空港からのアクセス
飛行機で東京へ来る方も安心してください。
羽田空港からも成田空港からも、アクセスはとっても便利です。
羽田空港から(所要時間:約30分~40分):
羽田空港からは、「東京モノレール」か「京急線」を利用するのが一般的です。
- 東京モノレール利用の場合: 浜松町駅でJR山手線か京浜東北線に乗り換えて、東京駅へ。
- 京急線利用の場合: 品川駅でJR山手線か京浜東北線、または上野東京ラインに乗り換えて、東京駅へ。 どちらも乗り換えが1回ありますが、約30分ほどで到着します。荷物が多い場合は、東京駅行きのリムジンバスを利用するのも選択肢の一つです。
成田空港から(所要時間:約60分):
成田空港から来るなら、JRの「成田エクスプレス(N’EX)」が断然おすすめです。
成田空港のターミナル駅から東京駅まで、乗り換えなしの直通で約60分。
座席も広くて快適なので、長旅の疲れを癒しながら移動できます。
東京駅の地下ホームに到着するので、そこから「丸の内南口」を目指せばOK。
少し料金はかかりますが、その快適さと楽ちんさは、お値段以上の価値がありますよ。
あなたはどっち?東京ステーションホテルをおすすめする人・しない人

ここまで東京ステーションホテルの魅力をたくさんお伝えしてきましたが、どんなに素敵なホテルでも、人によって合う・合わないがあるのは当然のこと。
あなたがホテルに何を求めるかによって、満足度は変わってきます。
ここでは、「こんな人には絶対におすすめ。」というタイプと、「もしかしたら、他のホテルのほうが良いかも?」というタイプを正直にお伝えしますね。
あなたがどちらのタイプか、一緒にチェックしてみましょう。
こんなあなたにピッタリ 東京ステーションホテルを心から楽しめる人
まず、東京ステーションホテルでの滞在を心から満喫できるのは、こんなタイプの人です。
一番は、「忘れられない特別な思い出を作りたい」と願っている人。
例えば、大切な人との結婚記念日や誕生日、一生に一度のプロポーズなど、人生の節目となるイベントを最高の形で彩りたいと考えているなら、ここは最高の舞台になります。
100年以上の歴史が紡いできた物語と、国の重要文化財に泊まるという唯一無二の体験は、ただ泊まるだけでは終わらない、深い感動と記憶をプレゼントしてくれます。
また、「歴史や美しい建築が好き」という知的好奇心旺盛な人にもたまりません。
館内の至る所に残る創建当時のレリーフや、美しく復原されたドームの天井など、まるで美術館に泊まっているかのような感覚を味わえます。
一つひとつのデザインに込められたストーリーに思いを馳せながら過ごす時間は、何物にも代えがたい喜びになるはず。
そして、「利便性と上質な空間、どちらも妥協したくない」というスマートな大人にもぴったり。
東京駅直結という最高の立地は、ビジネスや観光の拠点としてこれ以上ないほど便利。移動のストレスから解放され、限られた時間を最大限に有効活用しながら、一歩ホテルに足を踏み入れれば上質な空間で心からリラックスできる。
そんな理想的な滞在を叶えてくれるホテルです。
もしかしたら向いてないかも?正直にお伝えします
一方で、こんなタイプの人には、もしかしたら東京ステーションホテルはベストな選択ではないかもしれません。
まず、「宿泊費はできるだけリーズナブルに抑えたい」と考えている人。
東京ステーションホテルは、日本を代表するラグジュアリーホテルの一つです。
その価格には、最高のサービスや食事、そして他では決して味わえない特別な「体験価値」が含まれています。
そのため、もしあなたがホテルに求めるものが「安全に眠れる場所」であり、コストパフォーマンスを最優先するなら、少し予算オーバーに感じてしまう可能性があります。
次に、「クラシカルな雰囲気より、モダンで最新鋭のホテルが好き」という人。
歴史と伝統を重んじる東京ステーションホテルは、ヨーロッパのホテルのような、重厚で落ち着いた雰囲気が魅力です。
もしあなたが、ガラス張りの高層階から夜景を一望できるような未来的でスタイリッシュなホテルや、最新のテクノロジーを駆使したミニマルなデザインを好むのであれば、少しテイストが違うと感じるかもしれません。
最後に、「ホテルには、完璧な静寂を求める」という人。
もちろん、客室の中は防音設計がしっかりしていて非常に静かですが、ホテルは日本最大のターミナル駅である東京駅に直結しています。
一歩外に出れば、多くの人が行き交う活気にあふれた場所です。
山奥の隠れ家リゾートのような、外界から完全に遮断された静けさを第一に求めるのであれば、少しイメージと異なるかもしれません。
【メニューと料金】ルームサービスで何が食べられる?徹底ガイド

ここまで読んで、実際に「どんなメニューが頼めるの?」「お値段はどれくらい?」と気になってきた方も多いのではないでしょうか。
ルームサービスを頼むかどうかの大きな決め手になりますよね。ここでは、気になるメニューの具体例と料金の目安を、こっそり教えちゃいます。
これであなたのホテルステイの計画も、もっと具体的になるはずですよ。
贅沢な一日の始まりに《朝食メニュー》
一日の始まりを最高の気分でスタートさせてくれる、朝食メニュー。
ルームサービスなら、あの有名なビュッフェ「アトリウム」のクオリティをお部屋でゆっくり味わえます。
- アメリカンブレックファスト(目安:6,000円~)
ジュース、卵料理(オムレツや目玉焼きなどお好みで)、ベーコンやソーセージ、サラダ、そして焼きたてのパンが数種類…と、テーブルに乗り切らないほどの豪華なセットです。
銀食器で運ばれてくる様子は、まるでお姫様気分。
「アトリウム」のあの豪華な朝食のクオリティを、プライベートな空間で独り占めできるのが最大の魅力です。
パジャマのまま、誰にも邪魔されずに優雅な朝食タイムを過ごせます。 - 和朝食膳(目安:6,000円~)
炊き立てのご飯に、出汁の香りがたまらないお味噌汁、美しい焼き魚、そして色とりどりの小鉢が並びます。
一つひとつ丁寧に作られた日本の朝ごはんは、やっぱり心が落ち着きますよね。
美しい器に盛られた料理は、目でも楽しめます。
レストランの味をそのままに《ディナー・洋食メニュー》
ディナータイムは、お部屋が一気に高級レストランに早変わり。
口コミでも絶賛されているメニューがたくさんあります。
- 国産牛ビーフシチュー(目安:7,000円~)
東京ステーションホテルの名物ともいえる一品。
じっくり時間をかけて煮込まれた牛肉は、スプーンでほろっと崩れるほど柔らかく、濃厚でコクのあるデミグラスソースとの相性は抜群です。
付け合わせのマッシュポテトと一緒にいただけば、思わず笑みがこぼれる美味しさ。
ホテルのメインダイニングで提供されるレベルの料理を、誰にも邪魔されず、自分のペースで味わえるのが最高の贅沢です。 - クラブハウスサンドイッチ(目安:4,000円~)
少し軽めに済ませたい時や、夜食にもぴったりの定番メニューですが、ここは一味違います。
トーストされたパンに、ジューシーなチキンやベーコン、新鮮な野菜がぎっしり。
ボリューム満点で、付け合わせのポテトも絶品です。
ほっとする日本の味《和食メニュー》
洋食だけでなく、本格的な和食を選べるのも嬉しいポイント。
海外からのゲストをおもてなしする時や、日本食が恋しくなった時にぴったりです。
- 鰻重(目安:9,000円~)
ふっくらと蒸しあげられ、香ばしく焼き上げられた鰻が、つやつやのご飯の上に乗っています。
甘辛い秘伝のタレが食欲をそそり、旅の疲れも吹き飛ぶようなスタミナ満点の一品です。
お部屋でこんなに本格的な鰻重が食べられるなんて、感動ものですよ。
丁寧に作られた本格的な和食は、心と身体にじんわりと染み渡り、深い安らぎを与えてくれます。
特別な日を彩る《記念日オプション》
誕生日や記念日には、サプライズのお手伝いもしてくれます。
- ホールケーキ(目安:5,000円~)
ショートケーキやチョコレートケーキなど、数種類から選べます。
メッセージプレートもお願いできるので、心のこもったお祝いに。
ディナーの後に、タイミングを見計らって持ってきてもらうことも可能です。 - シャンパン・ワイン
お料理に合わせて、豊富なリストから選べます。
特別な夜を、美しい泡で乾杯して始めませんか?
事前に相談しておくことで、一生の思い出に残るような、完璧なサプライズを演出することができます。
予約の際に、ぜひ気軽に問い合わせてみてくださいね。
※こちらに記載したメニューや料金は、あくまで一例であり、季節や時期によって変更される場合があります。
最新の情報は、ホテルの公式サイトや客室のメニューでご確認ください。
Q&A よくある質問
ルームサービスについて、もっと知りたい細かい疑問や不安ってありますよね?
ここでは、多くの人が気になりそうな質問をQ&A形式でまとめてみました。
これを読めば、あなたの疑問もスッキリ解消するはずです。
- ルームサービスは何時から何時まで頼めますか?
-
東京ステーションホテルのルームサービスは、時間帯によってメニューは変わりますが、基本的に24時間対応しています。
朝食、ランチ、ディナーの時間帯は豊富なメニューから選べますが、夜中から早朝にかけての時間帯は、サンドイッチなどの軽食やドリンクといった限定されたメニューになることが一般的です。
お部屋に詳しいメニューと提供時間が書かれた案内があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。 - ルームサービスの朝食は予約が必要ですか?
-
必ずしも予約が必要というわけではありませんが、朝は注文が集中することがあります。
特に、週末や休日の朝は混み合う可能性が高いです。
「8時に食べたい」など、希望の時間が決まっているなら、予約しておくのが断然スムーズ。
お部屋にある朝食用のオーダーカードに記入して、夜のうちにドアノブにかけておくか、電話で予約しておくことを強くおすすめします。 - 食べ終わった食器はどうしたらいいですか?
-
食べ終わった後の食器は、自分で片付ける必要は一切ありませんのでご安心を。
食器が乗ったワゴンやトレイは、お部屋に置いたままで大丈夫です。
食事が終わったタイミングで、お部屋の電話でルームサービスに連絡すれば、スタッフの方がスマートに片付けに来てくれます。 廊下に出しておくのは、他のお客様の通行の妨げになる可能性があるので避けるのがマナーです。 - アレルギーがあるのですが、対応してもらえますか?
-
はい、アレルギーへの配慮はしてもらえます。
ラグジュアリーホテルならではの、きめ細やかな対応が期待できますよ。
一番大切なのは、注文の際に、アレルギーのある食材とその程度(微量でも反応するかなど)を、できるだけ詳しくスタッフの方に伝えることです。
もし重度のアレルギーで心配な場合は、予約時やチェックインの際に事前に伝えておくと、より安心して食事を楽しめます。 - ルームサービスを利用する時の服装は?
-
これがルームサービスの一番の魅力かもしれませんが、服装はまったく気にする必要がありません。
パジャマやバスローブのままで大丈夫。それがルームサービスの醍醐味であり、最高の贅沢なのです。
周りの目を気にせず一番リラックスできる格好で、美味しい食事を心ゆくまで楽しんでくださいね。
東京ステーションホテル口コミ 評判まとめ
東京ステーションホテルのルームサービスに関する口コミや評判を、たっぷりご紹介してきました。
最後に、特に評価の高かったポイントをもう一度おさらいしておきましょう。
- お部屋でレストラン級の本格的な料理が味わえて感動!
- 朝から優雅な気分になれる豪華な朝食を独り占めできる
- 窓から見えるロマンチックな景色も最高のごちそう
- スタッフの方々のきめ細やかな心遣いに癒される
- 小さな子供がいても周りを気にせず食事を楽しめる
この記事を書きながら、私自身も改めて「なんて素敵なサービスなんだろう」と感動してしまいました。私が一番「これはいい」と感じたのは、ルームサービスが単なる「食事」ではなく、「忘れられない時間と思い出を創るための体験」だということです。
確かに、お値段だけ見れば少し勇気がいるかもしれません。
でも、レストランまでの移動時間や、周りの賑やかさを気にすることなく、自分たちだけの空間で、リラックスしたまま最高の料理を味わえる。
特に、ライトアップされた美しい東京駅の駅舎を窓から眺めながらのディナーなんて、考えただけでうっとりしてしまいますよね。
それは、何年経っても「あの時、素敵だったね」って語り合えるような、お金には代えられない価値があるんだと思います。
毎日頑張っている自分へのご褒美や、大切な人との記念日に、「ただ泊まる」だけじゃない、一歩先の贅沢を味わってみる。
美味しい料理で身体が満たされるのはもちろん、美しい空間と温かいおもてなしで、心までじんわり満たされていく。そんな豊かな時間が、きっと明日からの新しいエネルギーになるはずです。
もしあなたが日常を忘れて特別な一日を過ごしたいなら、東京ステーションホテルのルームサービスは、最高の選択肢の一つだと心から思います。